モンステラと相性のいいインテリアを探しておしゃれに飾ろう!

モンステラに相性のいいインテリア探しの画像

モンステラはインテリアの一部としても使われる観葉植物です。特に高級な斑入りモンステラは以下のようなものを使いしっかりインテリア化したいですよね。

モンステラのインテリア化道具鉢カバー
照明
・棚

だけどそれだとモンステラはわき役になってしまう。高級な斑入りモンステラは数百万の値段がつくものもあります。もっと主役になっていいはず!

斑入り職人

というわけでモンステラが主役で、モンステラにあいそうなインテリアについていろいろと調べてみました。

モンステラに合うおしゃれなインテリアのまとめ

モンステラを引き立ててそうなインテリアの種類をまとめてみました。モンステラはアジア系から北欧系までいろいんなインテリアに合いますね!

イケアの家具とモンステラ

イケア(IKEA)は北欧スウェーデン発祥の北欧デザイン家具。実店舗になかなか行けなくてもオンラインで安心な公式ページで購入できるのがいいですね!

IKEAオンラインストア【公式】

斑入り職人

楽天などでも販売があるけど公式ページのほうが安くてオススメ!

モンステラとの組み合わせ例もRoomClipの例をみるとおしゃれな感じがしていいですね(イケア以外の商品も含まれています)。

IKEA モンステラのおしゃれなアレンジ・飾り方のインテリア実例

またikeaの棚をDIYで室内温室にするのもおしゃれですよ。いつか一個作りたいな。

モンステラと相性のいいアジアン系インテリア

モンステラは南米原産の観葉植物なので、同様にあたたかい東南アジア系のインテリアが合います。最近注目しているのがアジアンインテリアをあつかっているループさん。

アジアンインテリアのループ

斑入り職人

その中でも特に気になっているのがガーデンファニチャーの「Valen」

木質系素材なら痛みやすいのではないかと思いましたが、高密度ポリエチレン(HDPE)から作られた100%リサイクル可能な最高級ランクの新素材を使用しているとのこと。

斑入り職人

カビや腐食の心配もなく、シロアリの対策までしているとのことなので安心して長く使えます。

はっ水性にすぐれたクッションとの組み合わせで外でしっかり使える仕様ですね。外の日陰にあるモンステラをながめるときにほしい逸品です。

レトロで有名なリプロダクト家具(ジェネリック家具)を利用しよう!

有名なデザイン家具って高価ですよね。だけど意匠権などの権利の登録期間が過ぎたリプロダクト家具(ジェネリック家具)なら安く購入できます。

ESQ

北欧デザイナーズ家具【KuHoN(クホン)】

カグコレクション

SEEMS

E-comfort

斑入り職人

昔買いたかったけど手が届かなかったという思いがある方は一度見てみることをオススメします。

新しい時代の焚き火インテリアがおしゃれ

バイオエタノールを利用した焚き火インテリアが増えてきましたが、さらに改良された燃料による焚き火インテリアがいくつか販売されました。

斑入り職人

特徴としては引火点が104℃であり、特許取得済みのステンレス製芯でしか燃えないとのことで安全性が高いです。

まだまだ販売されているところは少なく、現在は『LOVINFLAME(ラビンフレーム)』や『TENDERFLAME(テンダーフレーム)』という商品が流通しています。

室内の焚き火インテリアはちょっとこわいと思っていたけど、これなら室内のモンステラと合わせれそうです。

テンダーフレーム説明文へのリンク

モンステラは耐水性のある石の床にすると管理が楽

モンステラは水を使うので石やコンクリート打ちっぱなしの床や壁にするのも一つの手。最近はキレイで軽い大理石複合パネルが開発されています。

斑入り職人

本物の大理石を厚み4mm以上でカットし、その下にハニカム材をとりつけてある商品です。大理石単品と違い以下の動画のように衝撃にも強いのが特徴。

大理石複合パネルの例

ライト・ストーンパネル

BOSストーン

カナストーン

だけどもうすこし価格を抑えたい場合は石の質感を表現した床材を使うのも一つの手。パナソニックのラピスタイルフロアーのリンクを参考までに載せておきます。

石の質感を表現した床材(ラピスタイルフロアー)

斑入り職人

どれぐらいの料金がかかるのか知りたい場合は相見積もりを取ってくれる業者さんがありますよ。

リフォーム比較プロで見積もり比較

ネットだけではイメージがつかない場合は展示場に行ってみよう!

インテリアの配置とかネットで見てもなんかわかりずらい。そういう時は展示場にいくのも一つの手です。

【パナソニックホームズ展示場】
【積水ハウス】
三井ホーム展示場
【ダイワハウス展示場】
ミサワホーム九州展示場

斑入り職人

ただし、その後に営業の連絡がくることがあることはかくごしておきましょう。

モンステラをインテリアとして目立たせる方法

モンステラをインテリアとして目立たせるには目立ちやすい斑入りモンステラを利用するのは基本とし、それ以外に以下のようなものも活用するといいですね。

モンステラのインテリア化道具・鉢カバー
・棚
・照明

また余裕があれば以下のようにプロジェクションマッピングなどを取り入れると唯一の世界観を作れますね!

斑入り職人

注意点はずっと暗所にしてプロジェクションマッピングをめだたせると徒長させてしまいます。

昼間は普通の照明や太陽光利用で光合成させ、夜間にプロジェクションマッピングを利用するなどの方法をとるのがいいですね。