斑入りモンステラの培養土は水はけが大事。水には強いけど通気性もないとうまく発根しませんし枯れちゃいます。
斑入り職人
水栽培もいいけど、根がない状態だと斑入りモンステラは発根が難しいので避けた方が無難です。せめて一本でも気根などがあればいいのですが。
斑入り職人
色々試してみた結果、バーミキュライトやヤシガラ系のものを培養土に加えるとかなりいい感じに育つことがわかりました。最近はこの2つどちらかは必ず培養土作りに加えています。それではさらに詳しく以下に説明していきますね。
私が作っている斑入りモンステラ培養土はこんな感じ
私がまず斑入りモンステラの培養土に必ず加えるのはバーミキュライトかヤシガラ(ベラボンなど)です。これらは水はけをよくするだけでなく発根促進になるんですよね〜。
斑入り職人
バーミキュライトは小分けで買うと高いですが、ネット(Amazon)でまとめ買いすると結構安く買えるのでおすすめです。
またヤシガラ系はベラボンの一番いい『ベラボン・プレミアム』がいいですが、なければ安いヤシガラ系の素材でも大丈夫です。(ただし肥料等がはいっているものがあるのでその辺の計算は注意が必要。)
これらを普通の培養土か、できれば室内で栽培する方が多いと思うので軽い培養土に混ぜましょう。
斑入り職人
さらに通気性を高めるために、硬質赤玉土を加えたり、
良くない成分を除去するためにくん灰やゼオライトを加えるのもおすすめです。私はゼオライトを基本的に追加しています。
今のところこれで十分生育しておりますが、斑入りモンステラは栄養成分が多いと斑が消えやすい傾向にあります。そんなときは軽い培養土の比率を減らして無機質の培養土(鹿沼土や赤玉土、日向土(ひゅうがつち)などを使用しましょう。
斑入り職人
斑入りモンステラはベラボンなどのヤシガラ単品培養土もおすすめ!
少し値段が高くついても良いって方にはヤシガラ培養土のみので育てるのも一つの手です。以下のようなメリットがあります。
斑入り職人
ただし水はけがよすぎるので水の管理がちょっと大変。あと液体肥料や粒状の肥料などをうまく調整して育てていく必要性があります。私がモンステラに使っている肥料についてはこちらで説明しています。
斑入り職人
ベラボンはコバエの発生率が低いですが、完全には発生を防げません。コバエが発生した時の対策については以下の記事でまとめています。
また、キノコが生えてくることもなかったです。培養土を使っているとけっこうキノコ生えてくるんですよね〜。しかし長期使っていると以下のようにカビがはえているくることがあります。
斑入り職人
こうなると培地を全部交換しないとダメです。ベラボン単体での栽培は発根促進などの挿木直後など数ヶ月ぐらい使用するだけにした方がいいと思います。
管理は大変だけどキレイに育てたいなら無機質培養土もあり!
水はけがよく、栄養成分を制限しやすいのが無機質だけで作られた培養土。赤玉土や鹿沼土などを混ぜて使います。普通の有機質をたっぷり含んだ普通の土は入れません。以下の動画が参考になります。
斑入り職人
いわゆるホワイトモンスターやミント系など高級な斑入り品種を育てる場合には、こういう無機質培養土やベラボン単体で育てるといいですね。
斑入り職人